お玉リレー
みなさん、こんにちは♪
来週はハロウィン🎃ですね✨
ハロウィンは元々、秋の収穫をお祝いしたりすることが起源とされていますが、最近はコスプレをする印象が強いイメージですよね。
すたーとらいんではハロウィンの飾りつけを行い、来週には通所されている子どもにちょっとしたプレゼントを準備しています😊
さて、今週のすたーとらいんでの活動は・・・「おたまリレー」を行いました~
おたまリレーでは”お友だちと協力しよう”と言った点に重点を置き、お玉を使ってボール(お手玉、プラボール、ピンポン玉)をお椀に移したり、お友だちのお玉に渡したり、子どもたちの立つ位置を決めてそこからお友だちの位置まで運んで渡す・お友だちからお玉でボールを受け取るなどを行いました➰
ボールは難易度が簡単なお手玉から始め、お玉にボールが乗る感覚や手の動かし方などを練習して、徐々にプラボールから難易度の高いピンポン玉にしています💡
今回行ったおたまリレーではボールを落とさないように「お友だちの手の動きに合わせて受け取る」「お友だちの位置に向かっていく」などお友だちと協力をする姿勢の練習にもなり、先生がお友だちからボールを受け取る際に「こうすると受け取りやすいよ」と伝えることで協調性も学べるようになっています。
そのほかには手の「感覚」や「細かい動作」、おたまにボールを乗せたまま動く・相手のおたまと自分のおたまを見ながらボールを渡すといった「協調運動」の訓練にもつながります🤗🎉
※随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。
空き状況についてのお問合せはすたーとらいんまでお電話ください。
また、その他ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。
すたーとらいんでは一緒に働いてくださる方を募集しています❢
ホームページの採用情報をご確認の上、メールもしくはお電話ください。連絡お待ちしております
0コメント