すたーとらいん卒業生からの一言
お子さんからの一言
「色々と遊べる場所」
「先生とたのしくお話したり遊んだりするところ」
「お友達や先生と遊ぶのが楽しかった。」
「電車遊びが楽しかった。」
「お友達と遊ぶこと」
「遊び感覚で楽しみながら成長できる場所」
「みんなといっしょに活動したり、遊んだり、魚釣りをするところ」
「色々な遊びができるところ」
保護者様からの一言
「家庭で気になっている子供の特性をすぐに把握し理解していただけて、それに合わせた療育をしてもらえるありがたい場です。」
「通った日に行ったことをいつも詳しく前向きな文章でフィードバックしていただけるので、とても安心な上に親も気づいていない子供の特性や変化にも気づかせてもらえてよかったです。通いだして子供が苦手なものにも少しずつ取り組めるようになり、家でも活かされることが多々あって、成長が感じられました。何よりも子供が楽しく通っていたので、親も預けている間に気持ちのゆとりができるようになりました。」
「集団活動では、4人程の丁度良い人数で、お友達との関わり方を学べたり、自己表現の練習ができたりしたので、良かったです。」
「個別活動では、手先の訓練をいろいろやっていただいて、硬筆や、家庭では甘えが出て積極的に使わないお箸も、訓練していただけて良かったです」
「先生達はみんな明るく1人1人の特性や伸ばす所をしっかりと見てくれます。」
「待つのが苦手な子ですが、通いだしたら待つ事が少しずつ確実にできるようになってきています。」
「少人数での訓練のため、目が行き届いている」
「様々な工夫を凝らした内容の訓練をしていて、とても参考になった」
「通ってみてさいしょは緊張している様子でしたが、どんどん慣れてきてお話が上手になりました。」
「保育園の先生からも落ち着いてきましたねと言われて、集団で遊ぶのも上手になっているのがわかりました。」
「すたーとらいんに通えて本当によかったと感じています。」
「これから小学校になり、がんばらないといけない事、成長しないといけない事があると思いますが、親子でここで学んだ事をいかしてがんばりたいです」
「子供が親以外で甘えられるところ」
「すたーとらいんのおかげで手先の不器用さが少しずつ良くなった気がします。又、ひらがなへの関心が出てきて、ひとりでなんとか名前が読めるくらいに書けるようにもなってきました!」
「その他にも、苦手な事など家だけで無く先生達も教えてくださりできる事が増えてきました。」
「短い期間しか通えなかったですが、もっと早く通わせたかったと思いました。卒業しましたが、感謝でいっぱいです。」
「遊びに徐々に参加できるようになった」