ボールあそび🏐

みなさんこんにちは

今週は晴れる日が多かったですが、今日は打って変わって朝には雪交じりの雨が降ったりなど天気がすぐれないですね💦💦

気温もぐっと低くなっていますので、体調を崩さないよう、暖かくして過ごしてくださいね😊

さて、今週のすたーとらいんの活動は「ボールあそび」でした❢❢

ボールあそびでは「投げる」「転がす」を主に箱の中に入れてみたり、座った状態でお友だちと先生に向けて転がしてみたり等々行いました♬

ボールを使った遊びは「身体を動かす」と同時にボールを「見る」視覚など色々な情報を頭の中で整理して行います💡

その中でも今回行った「投げる」「転がす」にはそれぞれ以下のような効果があります。

〇投げる〇

・「空間認知の強化」・・・投げる時に物との距離感や位置関係を認識することで空間認知能力を養います。

〇転がす〇

・「体幹の強化」・・・座って足を開いた状態でボールを転がす際や受け取るに体幹がしっかりしていないとうまく転がせなかったり、受け取ることができないので、これらを行なう事で体幹を強化できます。

また、「転がす」では”手で転がす”、”目で見る”、”耳で先生の質問を聞く”の手と目と耳を使った3つの動作を行いました✨

ゲーム性があり、”どうやったらうまく投げられるかな?転がせるかな?”と子どもたちも一生懸命考えながら、楽しく参加ができていました~🤗


※随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。また、ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。



STARTLINE

すたーとらいん みんな みんな  さいしょの一歩は       ここから!

0コメント

  • 1000 / 1000