今週の活動&事例検討
みなさん、こんにちは🌞
今週のすたーとらいんの活動は「絵本・オノマトペ」を行いました💡
また、勉強会として事例検討も行いました🖊️
「絵本・オノマトペ」では①座って見る②声に出すの2点に重点を置いて、活動をしていきました😊
①座って見る
・「座る」ことで絵本に集中してもらう態勢作り
・体幹の強化(姿勢が良い筋肉が伸びたりするため、筋力向上につながる)
・話しを聞くという基本動作の獲得
②声に出してみる
・動物や物から発生する音の理解
・擬音や聞いた音の模倣
・「声」を出すことで子ども自身が発音の確認や発声訓練
といった効果があります。
また、オノマトペは子どもが発声しやすいが多かったり、習得しやすく、比較的行いやすい訓練となります✨
事例検討では、各ケースごとについて、先生一人一人に考えてもらい、色々な意見や考えが聞けました💡
子ども一人一人特性や性質が異なり、実際の現場ではまたその子どもに合わせた対応力が必要となります✨
そういった対応力を向上させるためにも有意義な勉強会でした😊
※随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。また、ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。
0コメント