お玉リレー
みなさん、こんにちは😆
9月も終わりが近づき、朝晩は少し冷え込むようになってきましたね🍂
体調を崩しやすい時期なので、気を付けて過ごしていきましょうね🌟
さて、今週の人間性・社会性の活動では「お玉リレー」に取り組みました🍀
今回は「落とさないように運ぼう」を目的として行いました💪
1部の子どもたちにはまず、お玉に親しみながらボールを運ぶ練習をするために職員から「〇色持ってきて!」と指示を受け、指定された色のボールを取りに行きお玉で運んでカゴに入れることからはじめています🎨
ボールを探す集中力に加えて、職員の言葉をしっかり聞いて理解する力が育まれます😊
だんだんと慣れてきたら横一列に並んで隣のお友達にお玉でボールを渡してます🔄
ここでは「どうぞ」「ありがとう」といったやり取りが自然と生まれ、お友達にボールを渡すことで他者との関わりを深め、集団生活に適切に適応する力を育むことができます🤝
ボールを落とさないよう慎重に運び、落としてしまった際には「もう一回!」と挑戦する姿やが見られました🔥
ボールやお玉の種類を変えて挑戦し、大きなボールや小さなお玉など条件を変えることで難易度が上がり、子どもたちは「落とさないように!」と集中しながらも楽しそうに取り組んでいました✨
「がんばれー!」とお友達を応援したり、「次はがんばろう!」と励まし合ったりする場面もあり、温かいやり取りが広がっていました💫
お玉リレーには、以下のような効果があります!
1.言葉の理解と行動化
2.注意力・集中力の育成
3.社会性・他者との関わりの発達
4.集団生活への適応力
5.協調性・共感性の育成
6.達成感と自己肯定感の向上
落とさずにお友達にボールをお玉で渡すことが出来ると嬉しそうな笑顔が見られています☺️
ボールの種類が変わると「こっちの方が難しかった」などと、それぞれ感想を言い合い自然とコミュニケーションが広がっています🌱
※すたーとらいんでは随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。
空き状況についてのお問合せはすたーとらいんまでお電話ください。
また、その他ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。
すたーとらいんでは一緒に働いてくださる方を募集しています❢
ホームページの採用情報をご確認の上、メールもしくはお電話ください。連絡お待ちしております
0コメント