色カード遊び

みなさん、こんにちは😄

今週も日中は気温が高かった日、大雨となり天気が崩れる日がありましたが、引き続きみなさんも体調に気をつけてお過ごしくださいね🌿


さて、今週の認知・行動の活動では「色カード遊び」に取り組みました🃏

まずは12色の色カードを使って一ずつ色を聞いていき確認を行っています🎤

一緒に色を確認することで色に対する認知を図りました🌈

次に色カードを壁に貼り、職員が指示を出した色のカードの下に行くというゲームに挑戦❢

職員から「ピンク」の掛け声とともに、色カードが貼ってある壁の上に目線を向けて一生懸命に指示されたカードを探していました👀

次に小さな色カードを1人ずつ配布し、壁に貼ってある色と同じ場所に貼っています!

どちらの遊びでも子どもたちの目線が上を向いていること、みんな一斉に動き出しをしていることから、走り回って「楽しい」ときっかけづくりをした後には、歩いて取り組むよう声を掛けることで活動への継続して参加できる持続性と危機回避の強化を目指しています😊

1部の子どもたちには5枚ずつ、3部の子どもたちには12枚ずつと子どもに合わせて難易度を変えることで考える力を養ってるんです💪

自分の持っているカードと壁に貼ってあるカードを見比べながら「白どこだ~」と探しながら同じ場所に貼ろうと取り組む姿が見られています😊


色カード遊びには以下のような効果があります!

1.認識力・分類力の向上

2.指示理解・聴覚記憶の促進

3.視覚的マッチング力の強化

4.空間認識と運動のコントロール

5.主体性の育成

繰り返し行っていくことで活動への理解も深まり、職員から言われる色を体が前のめりになりながら期待して待っています🌟

どんどんテンションが上がり「きゃー!」と色カードに向かっていき自然と笑顔が溢れています😆

今後も子どもたちが笑顔で参加できるよう取り組んでいきます☘️


※すたーとらいんでは随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。

空き状況についてのお問合せはすたーとらいんまでお電話ください。

また、その他ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。

すたーとらいんでは一緒に働いてくださる方を募集しています❢

ホームページの採用情報をご確認の上、メールもしくはお電話ください。連絡お待ちしております。

STARTLINE

すたーとらいん みんな みんな  さいしょの一歩は       ここから!

0コメント

  • 1000 / 1000