新聞遊び
みなさん、こんにちは✨
日中は気温が高く汗ばむ陽気が続いていますね☀️引き続きこまめな水分補給を心がけましょうね☺️
さて、今週の運動・感覚の活動では「新聞遊び」に取り組みました📰
今回の新聞紙遊びでは次の3つの活動に挑戦しています!
① チョップ・パンチで新聞紙を破く
手をパーにし手刀のように上からチョップをしたり、グーにし勢いよくパンチをして新聞紙を破いています👊
新聞紙が破ける感触や音を楽しみながら、ダイナミックな動きを通して全身を使ってエネルギーを発散しました💥
手に力が入らず新聞紙が破けない子どもたちには職員が後ろから手を添えてお手伝いをすることで、力の入れ方を工夫して取り組みました💪
② 細長くちぎる
新聞を縦にちぎることで、集中力を高めたり、指先の動きのトレーニングにもなります!
「ちぎる」が分からない子どもたちには切り込みを入れてお手伝いをすることで「ちぎる」感覚を感じています🌱
中には「長くちぎれたよ!」と嬉しそうに見せてくれる姿もありました🎶
3部の子どもたちには「お友達と競う」ことにも挑戦をしています!
長くちぎることが出来るよう、縦にちぎるだけではなく曲がったりと試行錯誤しながら取り組みました💡
③ 上から降らせる
ちぎった新聞を職員が雨のように上から降らせて感覚を楽しんでいます🌨
散らばった新聞紙を集めてお友だちと一緒に降らせあいをしながら、感触や視覚からの楽しさを共有しました🤝
最後にはみんなでお片付けをすることで日常的なスキルも身につけています!
「清掃車だ〜」と楽しみながら最後まで取り組みました😊
新聞遊びには、以下のような効果があります!
1.全身の運動とエネルギー発散
2.自己表現と自信の育成
3.協調運動の促進
4.集中力の向上
5.感覚統合
6.社会性の発展
活動の中では「もっとやりたい!」と活動を全力で楽しむ姿が見られています🙌
今後も子どもたちが意欲的に取り組めるようにしていきたいと思います🌟
※すたーとらいんでは随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。
空き状況についてのお問合せはすたーとらいんまでお電話ください。
また、その他ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。
すたーとらいんでは一緒に働いてくださる方を募集しています❢
ホームページの採用情報をご確認の上、メールもしくはお電話ください。連絡お待ちしております。
0コメント