トランポリン
みなさん、こんにちは~
今週は3月上旬並みの気温があり、ぽかぽかと暖かい日が多かったですね😌
さて、今週のすたーとらいんの活動は・・・「トランポリン」を行いました~
「トランポリン」ではトランポリンから10回数えながら跳んだ後にそのまま遠くへ跳ぶをや3部の子どもにはだれが遠く跳べたかの勝負などもやっています❢
また、トランポリンでバランスがとるのが少し難しい子どもなどには手添えで跳んでもらったり、トランポリンに慣れてもらう事から始めています。
今回の「トランポリン」ではまずは「跳ぶ」のに体幹がしっかりしていないと上手に跳ぶことができません。また、跳ぶ際に足がトランポリンにつくタイミングの感覚やついた時の反動をうまく利用しないと高く跳ぶこともできません💡
そして「10数えながら跳ぶ」と言うのは2つの動作を行う協調運動の練習になります👍
「遠くまで跳ぶ」ですが、遠くまで跳ぶのには腕を振ったり、身体を少し前傾にし前に飛ぶを意識したり、足のつま先を使ったりなど前進をうまく使わないと遠くまで跳ぶことができません💪
「とおくとぶにはうでふるんだよ!」など子どもたちもどうやって跳んだら遠くまで跳べるか色々考えながら、楽しく参加できていました~🤗
※随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。
空き状況についてのお問合せはすたーとらいんまでお電話ください。
また、その他ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。
すたーとらいんでは一緒に働いてくださる方を募集しています❢
ホームページの採用情報をご確認の上、メールもしくはお電話ください。連絡お待ちしております。
0コメント