楽器

みなさん、こんにちは❢

2024年も残りわずかとなりましたね💡

今年一年、すたーとらいんをご利用いただき、誠にありがとうございました。

2025年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

新年も、引き続きすたーとらいんをどうぞよろしくお願いいたします。

また、皆様にとって、穏やかで素敵な年末年始となりますように。

新年にまたお会いできるのを楽しみにしております。


さて、今年最後のブログとなりますが、今週のすたーとらいんの活動は・・・「楽器」を行いました~

楽器では「タンブリン」「カスタネット」「鈴」「トライアングル」を使い、好きな楽器を選んでもらったり、交換したりして、テンポや音楽に合わせて楽器を鳴らしました~🎵


楽器を使うことにより、子どもたちは視覚、聴覚、触覚など、複数の感覚を同時に刺激することができます✨

楽器を鳴らす事で音の変化を感じ取ることができ、音楽のリズムやメロディーに対しての反応能力が育まれます。このような感覚刺激は、脳の発達を促進し、子どもたちの感覚統合を助ける効果があるとされています❢

楽器を鳴らす際に身体のどこの部分を使えばよいのかと言う身体の認知にもつながります。

音楽を聴きながら音に合わせて楽器を鳴らす動作は2つ以上のことを行うので「協調動作」の練習にもなります👌

また、みんなで楽器を一緒に鳴らしたり楽器を交換する事は、協調性や他者との関わり方を自然に学ぶことができます♪

そのほかにも楽器を自分で鳴らす事で自己表現力の向上を促します🤗

子どもたちも「がっきこれつかいたい」「もっとやりたい」「たのしい」と楽器から出る音やリズム遊びに夢中になって活動に参加していました☺️



※随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。

空き状況についてのお問合せはすたーとらいんまでお電話ください。

また、その他ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。

すたーとらいんでは一緒に働いてくださる方を募集しています❢

ホームページの採用情報をご確認の上、メールもしくはお電話ください。連絡お待ちしております。

STARTLINE

すたーとらいん みんな みんな  さいしょの一歩は       ここから!

0コメント

  • 1000 / 1000