ボディーボード


みなさん、こんにちは❢

12月も半ばに入り、今年も残りわずかとなってきましたね💡

年末に向けて、さらに忙しくなるとは思いますが、体調崩さないようにお気をつけください😌

さて、今週のすたーとらいんの活動は・・・「ボディボード」を行いました~

使用したボディボードは実は・・・職員さんが木の板を買ってきて、穴をあけたり、サンドペーパーで表面を滑らかにしたり、キャスターを取り付けるなど、手作りしたものになります✨

手作りなので、すたーとらいんの唯一無二のアイテムになっています🤗

そんなボディボードを使い、①先生が引っ張ってゆらゆらする②子どもが自分の手や足を使って前進したりするなどを行っています❢❢

①ではクッションマットの柔らかさや揺れる感覚により、波に揺られているような体験をすることができます。

また、先生が引っ張る際に、子どもたちはボディボードから落ちないようにしっかりとボディボードをつかんだり、バランスを取ろうとすることで、腕の力やバランス感覚を養うことができます💪

②では前進したりする際に手と足をしっかりと使わないと進めなかったりするので、手や足の使い方を学ぶことができます👌

また、手と足を同時に動かしたり、進行方向を見ながら進むので協調動作の訓練にもつながります❢

ほかにもボディボードの揺れやスピードなどの感覚は前庭感覚や固有受容感覚を刺激し、感覚統合の発達を促進します☺️

子どもたちも揺れたり、手足を動かして進むのが楽しかったみたいで、「もっとやりたい!」「まだやる」などの声が聞かれました😉


※随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。

空き状況についてのお問合せはすたーとらいんまでお電話ください。

また、その他ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。

すたーとらいんでは一緒に働いてくださる方を募集しています❢

ホームページの採用情報をご確認の上、メールもしくはお電話ください。連絡お待ちしております。

STARTLINE

すたーとらいん みんな みんな  さいしょの一歩は       ここから!

0コメント

  • 1000 / 1000