お花紙つかみ
みなさん、こんにちは🌞
今週の後半は暖かくなり、少し汗ばむような陽気が見られましたね💦
これから本格的な暑さになっていくとお持ちますが、必要に応じてエアコンを入れたり、こまめな水分補給をして、熱中症や脱水に注意してお過ごしくださいね😌
さて、今週のすたーとらいんは・・・「お花紙つかみ」を行いました~
今回の「お花紙つかみ」では先生がお花紙を高いところから落としてそれをキャッチすることを行いました❢
落ちてくるお花紙を「見て」キャッチするので目で追う「追視」の訓練につながります💡
また、見ながらキャッチするという二つの動作を行う「協調運動」や浮いているお花紙の位置を認識する「空間認識」にもなります👌
そのほかには視線や意識を向けることが苦手な子でも、遊び感覚の中では自然とお花紙に視線や意識を向けることができるので、意識を向ける事の練習や集中力の向上にもつながります♪♪
子どもたちも一生懸命目で追って、キャッチしようと頑張っていました🤗
※随時見学予約承っております。見学予約申込ページより、見学予約をお願いします。また、ご不明点や気になることなど、相談がございましたら、お電話ください。
また、一緒にすたーとらいんで働いてくださる方を募集しています❢
ホームページの採用情報をご確認の上、メールもしくはお電話ください。
連絡お待ちしております。
0コメント